Sony α6500ともう一台

α6300がサブに欲しかったのだが、グズグズしていると上位機種に6500が発表されちゃった。

ボディ内5軸手振れ補正とタッチパネル内臓。

今買うならこっちでしょと!と発表と同時にMapさんに予約注文。

 

それまでは珍しかった6300の中古品がどっと出て少しだけ心が揺らぎましたが、しっかりホールディングしても手振れする私は6500を選びました。

 

ちゃんと発売日の12/2に到着。

ボディだけだったのだが、箱がえらい小さかった。

レンズはNEX-3, -7で使っていた旧型の18-55mmとE 16mm+Ultra Wide Converter位しかEマウントは持ってなかったりする。まあ、FEも28mmと70-200mm、28-70mmしか無いんだよね。

 

早速4k撮影。

旧型の18-55ではAFそんなに速いじないけど、16mmでは何となく速い。

室内だけなんで70-200が試せてないが、α7SIIのフラフラ迷って合うAFとは違うのは解る。

f:id:Digitalnomado:20161206154221j:plain

お鼻が真っ赤なにゃん太君、お休み中です。

AWBなんだが、ミックス光ではおかしな結果となりました。

α7SIIの方が見た目に近いし、変な転び方もしない。

解像感は古いレンズでも十分ですな。

 

そんなに試してないんで断言は出来ないが、低輝度下でもAFはちゃんと働きますな。

さすが像面位相差検出AFですな。

α7SIIは暗い場面だとAF使いたくないんだな~、ふらふらすると動画は見づらくなるんだよ。

 

やっと採用してくれたタッチパネル!

タッチAFも便利だし、ファインダー覗きながらAF点を移動できるタッチパッド機能はGH4ですごく便利と実感していただけに、採用は嬉しいです!!

 

室内撮りが殆どな私、暗所性能は重要なんですけど、α7SIIという化け物が居るからそれほど期待はしてませんし、必要ならα7SII使います。

しかしISO3200とか6400位までなら余裕ですね。

特に4k/24pだと画角の事もあるけど、使い勝手が良さそうな印象を得てます。

 

静止画の性能に関しては全く分かりません!

動画しか撮ってないのですよ。

 

あと、全然予期しなかったモノを買いました。

f:id:Digitalnomado:20161206160046j:plain

新しいモノは何でもクンクンするにゃん太くん。この後マイクのケーブルを嚙みました~

Sony HVR-Z1Jです。3CCDのHDV 1080i機です。

ハイビジョン初期のプロ用機です。何となくしっとりとした画が気に入りオークションで落札です。α6500の1/3以下の値段ですけど、元は3倍?

 

すっかり見掛けなくなったテープメディアですよ、こいつは!!

しかし、田舎の家電屋にもminiDVテープは在庫してました。

バッテリーは定番のNP-F970、新品買うのも何なんで(何故か1本持ってたりするのだが)Amazonで互換品と充電器を買う。中一日で到着。

 

せっかく撮影しても、テレビやPCで観れない!

1080iで出力させるには特殊端子からコンポーネントi.Linkしかない。

コンポーネントを受けれるモニターはないし、i.Link(FireWire)のあるPC&Macも実働していないのだ。

Mac min(late 2012)iにFireWire端子はあるが800端子で通常の4-6pinケーブルじゃあダメです。早速Amazonに注文。

 

しかしα6500と同時に眺めると笑っちゃうぐらい、大きさが違います。

どちらもその時代の最先端の映像機器ですけど、ここまで小さくなるとはね。

メディアの違いとかいろいろあるけど、取り敢えず撮り込んでから書いてみます。