Sony HVR-Z1J

珍しく、連日の投稿。

 

昨日チョットだけ書いたHVR-Z1J(以下Z1J)の画像を取り込んでみました。

 

Mac mini(Late2012)のFireWire800(IEEE1394b)端子に9pin-4pinケーブル(ELECOM製の新品)を繋いでZ1JのDV端子に接続。

Z1Jの電源(VCR)を入れ、iMovieを立ち上げ読み込みボタンを押すとZ1Jから取り込めるようになります。

 

懐かしのテープメディアですから、ファイル名が出てきて、プレビューして取り込みと云うワケにはいきません。

取り込む先頭にテープを早送りしたり、巻き戻したり・・・死語の世界ですな・・・。

ランダムアクセスは出来ず、シーケンシャルアクセスなワケです。

読み込みもきっちり実時間、3分録画すれば3分掛かります。

 

あとは同じ様に編集する訳ですが、iMovieは取り込んだ素材をムービーフォルダのiMovieライブラリと云うパッケージに内包してしまい、其のままだと取り込まれた映像ファイルにアクセス出来ない様になっている。

これはファイル自体を移動させたりすると、リレーションが変わってしまい、編集が出来無くなってしまうのを防ぐ為であろう。

初心者向けのiMovieらしい機能でもあるのだが、バックアップを取ろうとしたり、他のアプリで編集する場合はちょっと困る。

 

このiMovieライブラリをダブルクリックするとiMovieが起動するだけで、取り込んだ素材を観る事は出来ない。

右クリックで”パッケージの内容を表示”を選択すればお目当てのファイルに行き着く事が出来るのだ。

 

取り込まれたファイルは.movファイルでビットレートは25Mbps、α6500の4k動画ファイルの1/4程度となります。

静止画を切り出してみました。

f:id:Digitalnomado:20161207215040j:plain

例によって夜の室内です。背景がざらついてますけど、カラーランダムノイズは少ないです。(ゲインは18dbで撮影)ほとんど色は弄って無いですけど、ホワイトもいい感じだし、グレーのディテールも良好です。解像感はヒゲ、毛並みを見ても良好です。

4k画像と比べると精密感では確実に物足りませんが、テレビ放送程度の基準から考えると4kなんてオーバークオリティなワケで2005年発売のカメラでもナカナカいけるんじゃ無いかと喜んでますよ。

 

アワーズメーターを信用するなら(整備なんかでリセットされるらしい)使用時間の短い個体なので、趣味で使う程度なら、元々酷使されるのが前提のプロ用機ですから耐久性も心配なさそうです。

デカイのが難点ですけど、中判カメラの感覚でじっくり撮る気持ちで使ってみましょうか。