BMVA

先日購入したCanon XL H1、当然の事ながらminiDVテープでの運用が前提なんだけど、やっぱり不便、Sony HVR-Z5Jの様にメモリーベースに変更する手段は無いものか?と映像制作を生業とする友人に相談すると、

f:id:Digitalnomado:20170422114711j:plain-

をくれた・・・本当にタダで!!一回だけ使用したらしいほぼ新品!!!

 

業務用のカムコーダーを購入したらオマケで付いてきたのだそうだ。FHD/60pまでの記録が可能だが、友人は主に4k対応のATMOS SHOGUNを使っており、出番が無いそうだ。

FHDの5inchモニター付きでSDXCカードApple ProRes、DNxHDフォーマットで記録可能なレコーダーです。SDI、HDMIからの入力が可能で、最近のアップデートでLUTも当てられるようになったそうです。

 

XL H1はHD-SDI端子が付いてますからケーブル一本で接続可能です。4:2:2の10bit記録が可能な筈・・・と・・・。

 

XL H1とBlackmagic Video Assist(以下BMVA)はSDIケーブルで接続するのですが、BMVA側はミニ端子?DIN端子という奴で、当然持ってないのですが、友人から1mほどのケーブルを借りました。さらにCanon LP-E6というバッテリーで駆動されるのですが、Canonのカメラ持ってない私には当然在りませんです。先のケーブルと一緒に取り敢えず借りました。

 

早速接続してみたのですが、外部レコーダー初体験なでのよくワカりません!

カメラ側の録画開始でBMVAも録画スタートに成るのが当たり前だと思っていましたが、タイムコード(TC)を出力して、それをきっかけ(トリガー)に録画開始となるらしいのだが・・・取り敢えずレックランで設定するも連動しない・・・オマケに音声もモニターされてない・・・。

”非圧縮の映像と同時に音声とタイムコードも伝送できるEmbedded Audio/TCに対応したHD-SDI端子を装備し・・・”ってCanonのWebサイトにあったのを見かけたんだけど・・・  XL H1Sの機能でした!!ってオチです。

 

BMVAの録画ボタンを押せば、録画は可能でした、しかし本体の設定を24pにしても30pにしても60iの記録になります。カードはTrancend UHS-1 U3 128&64GBを使用しましたが、60pではドロップフレームエラーが出ます。

ファイルのビットレートを見てみると、240~440Mbps(=30~50MB/s)程度でした。うーーんUHS-Iでは無理があるんじゃなかろうか?UHS-IIって対応してたっけ?

(自己解決:UHS-IIは対応していない、4k版は対応というか必須)

 

音声が記録出来ないのは痛い。テープ録画も併用して、編集段階で同期させるのもTC記録が無いと面倒だ。4k版ならBMVA自体で録音が可能らしいが、こちらを新たに買ったとしてもUHS-IIのカードも必要・・・。

 

BMVA4kを今更買うのも・・・なんですよね。

先のUHS-IIカードもGH5本体記録用に用意はしてますけど、容量当りだとSSDの方が安く、SSDなら直接マウントして利用も可能だし、PCへのコピーも格段に速い!

さらにBMVA4kは4k 30p止まりで今後は60pで撮影可能なカメラが出てくることも考えると、今更なんですよね〜ATMOSのINFERNOが欲しくなった。

 

友人曰く「何か中途半端だよね・・・画面とか綺麗なんだけど・・・」

結局、私の用途には合わないことが判明しました。SDIケーブルはもう使わないからと頂きましたが、バッテリーは返却。幸い12Vの外部バッテリーを持ってるので取り敢えずは使えます。

タダで貰ったモノだけど、活用方法が思いつかないのだ。