Back To The Tape! Part 04

Sony CFS-10の修理です。

先日も書きましたが、修理手順書ではありません!ご注意を!

 

カセットの作動が全くできない状態で、原因はモーターの回転を中継するプーリーのゴム部分の劣化でした。

ネットの断片的な情報から、径18mmの角型ゴムベルトが適合するという情報を得て、早速ネットで注文しました。在庫切れだったようで一週間掛かりましたが無事到着しました。

18で合わなかったことも考え、20, 16mmも注文、さらにモーターからキャプスタンを駆動するメインのゴムベルトも伸びており、こちらも注文しました。

サイズは元の伸びたゴムベルトから計測して45mmが適合すると予想し注文、こちらも前後のサイズも注文しました。

 

結局、当初の予定通り、18mmと45mmのベルトで事足りました。

 

フルオーバーホールなんて無理ですから、バラせそうなカセット部分は写真を撮りながら、慎重にバラし、固まったグリスを拭き取り、清掃。

組み上げる時は反対にグリスを塗布しながら行いました。おかげで各部の操作がスムーズになりました!!

例の部品を組み込み、再生、早送り、巻き戻しそれぞれモーターの駆動によって動くことを確認し組み立てました。

 

電源部分、ラジオ部分など各部分に満遍なく埃が付着してます。エタノール洗浄?するらしいですが、そんなこと出来ません!

ブロワーで吹き飛ばし、エタノールを付けた綿棒で出来る部分だけ綺麗にしました。

特にスイッチ周りは手垢が入り込んで素敵な状態でしたので念入りに清掃です。

ただ残念ながら外装は傷や日焼けがあり思った程綺麗には成りませんでした。

 

カセット部分以外にもメンテの必要なところがあります。

それはスピーカー、見事にエッジが消失してました!

f:id:Digitalnomado:20170221170033j:plain

エッジの名残を清掃中ですが、見事に向こうが見えます(泣

スピーカー自体の交換も考えましたが、ウレタンエッジを貼って直すという方法を見つけたのでやってみました。

f:id:Digitalnomado:20170221170303j:plain

左上に写ってるのはウレタンエッジ用のボンド、木工用ボンドみたいな奴でした。

CFS-10に適合するエッジがちゃんとあり、少しだけカットして取り付けました。

初体験ですが、なかなか面白かったです。

 

f:id:Digitalnomado:20170221170438j:plain

ケースに入れる前に各コネクターを接続し、作動を確認しました。

うん!ちゃんとテープも作動します!!

 

ケースの組み上げでちょっと問題が起こりました。

ネジ止めするシャーシーの一部が割れてます!組み始めて気づきましたが、上面が歪んでおり、どうやら昔一度落としてるようです。その衝撃で割れたようです。

エポキシボンド、瞬間接着剤を駆使して割れを塞ぎ補強しました。慎重にネジを締め完成です!!

 

f:id:Digitalnomado:20170221171230j:plain

心持ちテープ再生が遅いような気がするのですが・・・まあヨシとしましょう!!

これで何処でもカセットが楽しめますよーー(嬉